top of page
検索

私のエンディングは、いつだ。


南無阿弥陀佛

東海地方が梅雨入りしました。

例年より2日ほど早く、昨年よりも15日早い事だそうです。

これから雨音を聞く日も増えてくる事でしょう。

夏が大好きな私ですが、実は梅雨は苦手なんです。

じめじめ。

べたべた。

何とかならないものでしょうか。

嗚呼、海の日が待ち遠しい。

待ち遠しい。待ち遠しい。

・・・こんな私ですから、

今日も梅雨さんは雨を降らせて下さいます。


土曜日、お天気にも恵まれまして、

葬儀社様によるエンディングノートセミナーを、無事に終えさせて頂きました。

ご来寺賜りました御方々、ご協力下さいました葬儀社の皆様、誠に有難うございました。

開講前には少しだけマイクをお預かりして、

いかに準備しようと決して万端にはならぬ事、私のこしらえたものが「生きて死ぬ」厳粛な場に間に合うはずなどない事、どうかその想いと共にこの大切な準備をなされて下さい。

とお話させて頂きました。

セミナーでは、ご担当の御方がノートを片手に、ご案内頂きます。

この度のノートは《自己紹介》にはじまり、《介護・看病の希望》《お葬式について》《「今」と「これから」の私》《財産と相続、遺言》《大切な人へのメッセージ》と、6章に渡って解説と書き込みの要領をご教示頂きます。

もちろん好き勝手に自分の要望を書き殴らぬよう、「無理な希望は逆に家族に負担をかける」との注意書きが添えられている事に制作者の御心配りを感じます。

ちなみにセミナーを実際に受講する事も、ノートを手にする事も初めてな私です。

しかし、私は筆が進みませんでした。

何故なのだろうかと今にして自身に訪ね手見ますと、

そうか、私は自分が死ぬ事を我が身の事と納得していない、お別れを実感していないからなのでしょう。

先代住職は「今日できる事は今日やる、明日できる事も今日やる、明後日できることも今日やりたい」というひとでしたが、私は基本的に〆切り間際(もしくは〆切り後)にしか動かない人間だという事は、ココをご覧のお方であればよくご存知の通りです。(今日は日曜日)

このような私が、自身の「〆切り」は、少なくともここ数年はないだろうと思い込んでいますから、一向に筆が進まない。

話の内容も頭に入らない心に刺さらない。

大切な話を他人事にして、知識だけを肥やそうとする悪い癖が起こっていたのでした。

決してセミナーの内容が悪いのではなく、ノートが陳腐なのではなく、聞いているつもりの私に、実は聞く耳が無かったので、全てを台無しにしていたのです。

これは、きわめて悲しいことです。

「ほんとうに聞かねばならないのは、わが耳に痛いこと」とは先師の御言葉ですが、肝心の耳が無い。無い事にも気付かずに、私は今日も息をしています。

そんな私が、今こうしていられるのは、如来様より耳をお借りする瞬間に恵まれたからです。

南無阿弥陀佛を聞くところ、「耳のない人よ」とあわれむ如来様の御手まわしに頭が下がるばかりです。

聞く耳のないものを、佛は心配して、佛の声の聞こえる耳を、佛が与えたもうのである。

川瀬 和敬 師

さて、私の生き物としての〆切り・・・「エンド」は相変わらずわからないままです。

・・・きっとこれからも、わかる必要はないのです。

しかし、生きて死ぬ私の「エンディング」は、ただ今、現在、この瞬間だと、この度思い知らされました。

如来様、これで充分です。

合掌

閲覧数:7回

Comments


bottom of page